訪問ありがとうございます。
より(yori_diy)です。
賃貸でもできるDIYなので、おすすめです。
このブログでは、玄関収納棚の作り方をご紹介します。
狭い玄関に靴棚とコート掛け【用意する材料】
我が家は、一戸建てですが、中古戸建てを購入したのもあり、玄関は狭く、収納が少ないです。
今回は、圧迫感を感じない靴棚とコート掛けを作ることにしました。
ウォリストを使用するので、賃貸でも、原状回復ができます。
DIYしたくない方は、おしゃれグッズで収納スペースを増やしてください。
(2025/05/04 18:58:12時点 楽天市場調べ-詳細)
- ウォリスト
- コノ字型シングルサポート
- 板
- 本棚用ブラケット
- フックロコホルン32
- ワトコオイル
ウォリストより、ディアウォールが使用したい方は、ディアウォールを用意してください。
狭い玄関を簡単でおしゃれなレンガ風にDIY
気に入らない、古くさいタイル部分を100均(キャンドゥ)のクッションリメイクシートを使用していることもありましたが、もう少し、レンガに見える素材を使用したくなりました。

クッションリメイクシートをやめて、本物のタイルに見えるかるかるブリックに変更。

(2022/12/28 20:37:20時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/05/04 18:58:13時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/05/04 18:58:13時点 楽天市場調べ-詳細)
類似商品が、今は、ダイソーでも販売しています。
賃貸の人もおすすめDIY!簡単でおしゃれな靴棚&コート掛けの作り方
いきなり、完成した写真を載せてしまいます。

カゴ収納棚とシューズ棚の高さを変えたかったので、2×4の板は、3本設置しました。
今回は、ディアウォールではなく、ウォリストを使いました。
壁に直接可動レールを設置したい場合は、壁面収納ラックの LivingProduceで購入するのもおすすめです。
アドバイザーがいるので相談もできますし、石膏ボードでも、石膏ボード用アンカーを使用して、設置することができます。
我が家は、板を貼りたいデザインにしたいのもあり、2×4を使用しましたが・・。
狭い玄関に簡単でおしゃれな靴棚をDIY
靴棚は可動式にしたかったので、コノ字型シングルサポートを取り付けました。

本棚用ブランケットを好きな高さのところに設置します。
狭い玄関に簡単でおしゃれなコート掛けをDIY
コートかけには、フックロコホルン32 LH-32-60にしました。
耐荷重量ですが、大人のロングダウンコートをかけても問題ないです。

板の貼り方でも雰囲気は変わると思います。
オリジナルの玄関収納棚を作ってみてくださいね。

狭い玄関収納に無印のラタンボックスで整理
収納ボックスは、無印の重なるラタン長方形ボックス(蓋付き)にしました。
手袋など、季節物をしまっています。
▷無印の商品を無印週間よりも安く購入!LOHACO×PayPay残高支払いがお得
